Vol#7で赤木りえさんが参加するときには予習というか、曲リスト作れなかったので今回はやろうかと思いまして。
(1)過去にリストアップした曲の確認は以下のアドレスからどうぞ。
[2010/03/10 Vol.#6大阪の赤木りえさんゲスト…セトリ妄想]
http://toublog.blog26.fc2.com/blog-entry-1149.html(2)すでに演奏経験のある曲のおさらいを。
▼Vol.#6での演奏曲
「Crush」
「秘密」
「blue clouds」
「sweet memories」
「forest」
▼Vol.#7での演奏曲
「March」
「blue clouds」 ※2回目
「sis puella magica!」
「my long forgotten cloistered sleep」
「forest」 ※2回目
「Credens justitiam」
「sweet song」
(3)その後発売された曲などから今回新たにリストアップ。
■The Works for Soundtrack
どうせならCD化記念がてら最初の一曲をやるというのも…でもVol.#7でやってないからないかなー?
「voyagers」は来るかも。赤木さん参加時にセトリ入りしたことなかったし。
[The Works for Soundtrack]
Camomile Tea
voyagers
■魔法少女まどか☆マギカ
「Sis puella magica!」をもう一度やるかどうか。
「Decretum」はフルートというよりもヴァイオリンが勝ってる曲なので、好きだけどインスト曲でフルート用にセレクトするには弱い気がする。
「Surgam identidem」はちょっと音楽の規模的にやれそうにない気がする。
[魔法少女まどか☆マギカ Vol. 2 ORIGINAL SOUNDTRACK I]
Sis puella magica! ★Vol#7で演奏済み
[魔法少女まどか☆マギカ Vol. 4: ORIGINAL SOUNDTRACK II]
Decretum
[魔法少女まどか☆マギカ Vol. 6: ORIGINAL SOUNDTRACK III]
Surgam identidem
■FICTION
FICTIONの1枚目はなし。
2枚目は結構ありますがVol.#7時にすべてセトリに入っており、その上で「maybe tomorrow」には不参加でしたので……やっぱりそういうことになるだろうと思われます。
しかし「March」は原曲ではフルートなしにも関わらずライブではフルートで演奏しましたので、そういう曲有り得るんですよね~。
さすがにそこまでは予想できないな…。
[FICTION II]
my long forgotten cloistered sleep ★Vol#7で演奏済み
forest ★Vol#7で演奏済み
sweet song ★Vol#7で演奏済み
maybe tomorrow
■空の境界
以前にも言った通り、4章以外は赤木さんフルート。
改めて「the garden of sinners」のCDもチェックし直してみたけど、当初リストアップした曲群と大差なかったです。
でも演奏するとしたら名前付きのほうが演奏の可能性高いですね。
[空の境界 the garden of sinners]
俯瞰風景 - Thanatos …10:23~1章の「M17」が入っている
殺人考察 (前) I - something and nothing …3:00~2章の「M02」が挟まっている
殺人考察 (前) II - quiet romance …2章の「M18」
殺人考察 (前) III - rain goes up …2章の「M07」
矛盾螺旋 I - magician …5章の「M18a」
殺人考察(後) III - epilogue …7章の「M44」
■歴史秘話ヒストリア
やりそうにはないけど「a reckless passion」みたいな技巧曲は聴きたい。
でもやはり「break down the door」のほうが可能性はまだあるかも。
[歴史秘話ヒストリア2]
a will to go ~op theme #6
a reckless passion
break down the door
こんなもんかな?
案外確認すべきものが少なかったかも。
なんか忘れてる…??
集大成としてのライブなら「sweet memories」(.hack)は外せないだろうと思ったり。
そんなこと言い始めたら「interlude」(.hack)で始まるライブだって考えられるだろうと思ったり。
「mai」(.hack)も初期からかなり人気ある曲だと思うんだ。
「Galza」(MADLAX)もライブでやりやすそうなのにやらないよね。
「colosseum」(NOIR)とかもライブでやったら格好いいはず。
あ!!そろそろ「paradise regained」(エル・カザド)やって欲しいわ。
WAKANAと赤木さんで必要な人揃ってるよ。
(しかし集大成という定義からだいぶ外れて来ている…)
でもエル・カザドは「forest」そろそろ外して欲しいのよね。
「forest」も本当に大好きな曲だけど、「the place of eternity」も良い曲だし、あの曲ばかりクローズアップされてもと思うのだ。
アニメとしては兎も角、サントラは個人的には梶浦サントラの中でもかなり上位で好き。
伊東さんが居る今回ならではといえば、「storm and fire」(ツバサ)でしょうかね?
伊東さん×赤木さんでの演奏が実現出来ますね!
「endlessly」も伊東さん×赤木さんの共演時じゃないと夢を見られないのですけど。
最初か最後あたりに不遇のエレメンタルジェレイドから「君と二人で…」とか夢みたいお年頃。
そんな奇跡が起こったら私は感極まります。
と、そんな感じです。
これ全部放り込んだプレイリスト聴いていれば予習ばっちり。